2020年10月18日 / 最終更新日 : 2020年10月19日 sub3coach ランニングコース・大会情報 御岳山「ロックガーデン一周コース」最高に気持ちいいトレイルコース! 気持ちよく走り続けられるコース ビギナーのトレイルランナーは険しい岩場を登り下りするよりも、走りやすい路面、程よい傾斜のコースを走るのが快適で楽しいと思います。 ワタシも昨年はトレイルの大会に積極的に参加しましたが、こん […]
2020年1月8日 / 最終更新日 : 2020年1月8日 sub3coach ランニング練習方法 12分間走のススメ。最高に鍛えられます、そしてそのデータをフルマラソンのタイム予測に活用!ワタシの特訓メニューもご紹介。必読です! 12分間走のススメ 12分間走やりましょう。12分間に何m走れるかという測定です。練習としても本当に効きます。 多くのランニング練習は速く走れば、休むことが出来ます。「早く終えて楽になりたい…」これはランナーを支えるモー […]
2019年12月7日 / 最終更新日 : 2019年12月7日 sub3coach ランニング練習方法 ランニング前の準備運動とルーティン。ワタシの時短・超効率的5分間ストレッチご紹介します 寒くなってきました。肉離れなど筋肉の怪我が気になる季節です。夏場に比べて走る前のウォームアップを入念に行いところではあります。 しかし…ちょっとした空き時間にサックリ走る場合など、色々なストレッチをじっくり時間をかけて行 […]
2019年11月21日 / 最終更新日 : 2019年11月23日 sub3coach コンディショニング フルマラソンで成功するための推薦図書はこれです。ワタシはアンダーラインを引きまくってマラソンの練習方法、コンディショニングの参考にしています いろいろなランニング書籍を参考にして、マラソンの研究をしている市民ランナーもたくさんおられると思います。ワタシも色々読み漁りましたが。その中でもこの本は素晴らしいと思います。 ランニングと栄養の科学 運動生理学、栄養学の […]
2019年11月15日 / 最終更新日 : 2019年11月15日 sub3coach ランニング練習方法 峠走のニューバージョン!峠走+坂道往復ダッシュ…効きます!! 峠走の効能 登りは心肺機能、体幹と大臀筋の強化に有効です。体幹を折らずに頑張って姿勢を保ちます。そして太ももの前(大腿四頭筋)ではなく、大臀筋を意識して前に進みましょう。スピードは出ませんが、当然息が上るので心肺機能も大 […]
2019年10月8日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 sub3coach 名言集 スピード、スタミナ全く上がらず苦戦しています「何も咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ、いつか大きな花が咲く」 高橋尚子さんの好きな言葉です。 彼女の高校時代の恩師の言葉だそうです。 思うように練習の成果が現れない時、ワタシはこの言葉から力をもらっています。すごく腑に落ちる言葉だからです。 これまでの人生を振り返っても「頑張ってい […]
2019年8月1日 / 最終更新日 : 2019年8月1日 sub3coach ラン二ングに使えるグッズ 「腹筋ローラー買ったけどキツ過ぎて上手くできない」という方にはこれがオススメです! 腹筋ローラーブーム⁉︎ 最近、お知り合いになった市民ランナーや患者さんから「コロコロやってます」という声を頻繁に頂きます。先日の富里スイカロードレースでも着替えていると突然「あっ、サブスリー道場の先生!コロ […]
2019年7月26日 / 最終更新日 : 2019年9月25日 sub3coach ランニング練習方法 初めてのフルマラソン、どんな練習したらいいの?ズバリお答えします!必要なのはこの3つです。 「東京マラソンが当たってしまった…初マラソンだ!」とか「一度はフル走ってみるか!」という方など、この秋もフルマラソンデビューの方がたくさんおられるかと思います。 初マラソンに向けてどんな準備をしたら良いか、ズバリお答えし […]
2019年7月18日 / 最終更新日 : 2019年9月25日 sub3coach ランニング練習方法 サブ4、サブ3達成のために今すべきこと、それはスピード練習です。 スピード練習はなぜ必要か サブ3を達成するのは42.195kmを平均キロ4”15で走り続けなければなりません。 例えば1kmを4”10で走ることに多少の疲労感を感じる人が42kmを継続してキロ4”15で走り続けられるでし […]
2019年7月11日 / 最終更新日 : 2019年7月11日 sub3coach ランニング練習方法 サブ3・サブ4達成の筋トレ マラソンに重要な3つの筋肉を鍛えるトレーニング この3つの筋肉を鍛えることがマラソンの記録更新に有効です 大臀筋 お尻の後面を広く覆う筋肉です。 この筋肉は立っている時に体を支えたり、足を後ろに蹴りだすような動きをします。マラソンはまさにこの動きの連続です。 大腿四頭 […]