MENU
  • ホーム
  • 走り方講習会
  • Running Club
  • 個別レッスン
  • 治療院
  • プロフィール
  • お問い合わせ

サブスリー鍼灸師 柳秀雄のマラソンブログ

  • ホーム
  • 走り方講習会
  • Running Club
  • 個別レッスン
  • 治療院
  • プロフィール
  • お問い合わせ

ランニング練習方法

  1. HOME
  2. ランニング練習方法
2019年7月18日 / 最終更新日 : 2019年9月25日 sub3coach ランニング練習方法

サブ4、サブ3達成のために今すべきこと、それはスピード練習です。

スピード練習はなぜ必要か サブ3を達成するのは42.195kmを平均キロ4”15で走り続けなければなりません。 例えば1kmを4”10で走ることに多少の疲労感を感じる人が42kmを継続してキロ4”15で走り続けられるでし […]

2019年7月11日 / 最終更新日 : 2019年7月11日 sub3coach ランニング練習方法

サブ3・サブ4達成の筋トレ マラソンに重要な3つの筋肉を鍛えるトレーニング

この3つの筋肉を鍛えることがマラソンの記録更新に有効です 大臀筋 お尻の後面を広く覆う筋肉です。 この筋肉は立っている時に体を支えたり、足を後ろに蹴りだすような動きをします。マラソンはまさにこの動きの連続です。 大腿四頭 […]

2019年3月8日 / 最終更新日 : 2019年6月11日 sub3coach ランニング練習方法

サブ4、サブ3…悲願達成に向けてしっかりプランニング!マンダラチャートで何が必要かを洗い出そう!

来年に向けて始動。まずはプランを立てました。 個人的にはこれがすごく大切だと思っています。ワタシにとってマラソンは「掲げた目標を1年かけて達成するプロジェクト」です。練習を計画して、ハードに練習して、勝負レースで力を出し […]

2019年2月18日 / 最終更新日 : 2019年6月11日 sub3coach ランニング練習方法

マラソンの練習メニュー、ワタシがよく行う失速対策「最速インターバルペース走」

マラソンの練習で大切なことは「30km以降の疑似体験」をいかに積むかということですよね。 本当に42kmを走る練習を何度も出来れば良いのですが、あまりに負荷が大きくて難しいものです。皆さんもあの手この手で練習方法を検討さ […]

2018年12月21日 / 最終更新日 : 2020年2月11日 sub3coach ランニング練習方法

キロ5”40?キロ5”00?キロ4”15? 目標ペースを身につける一人で出来るフルマラソン練習3つ。ワタシはこれを実践しています。

さて今回はワタシが実践する「目標ペースを身につける練習」をちょっとご紹介したいと思います。「目標とするペースで思うように長い距離を走り通せない…」というお悩みは皆さんお持ちでしょう。ワタシも当然そんな一人です。 ワタシは […]

2018年10月30日 / 最終更新日 : 2019年6月11日 sub3coach ランニング練習方法

マラソン自己ベスト更新!「乳酸」と付き合う方法を理解して後半の失速を回避!

今日はマラソンに深く関係する運動生理学「乳酸」に関してお話したいと思います。「乳酸ね…疲労物質かな」という初心者の方、かなり噛み砕いてお話しますので是非お付き合い下さい。 フルマラソンの記録を伸ばすには「乳酸との付き合い […]

2018年9月20日 / 最終更新日 : 2019年7月3日 sub3coach ランニング練習方法

サブ4目標ならハーフはどれくらいで走れたら良いの?サブ3.5の10000mは?マラソンと中距離の相関表

”サブ4を目指すならば、ハーフを1時間56分切り” ”サブ3.5ならば、1万メートルを47分切り” がワタシの答えです。 フルマラソンと中距離種目のタイム相関表 この表はワタシが使っているフルマラソンと中距離種目のタイム […]

2018年8月19日 / 最終更新日 : 2019年6月11日 sub3coach ランニング怪我・対処治療法

短時間でガッツリ効く腹筋トレーニング。ちょっとキツイですがパフォーマンスに直結します。

さて前回はドローイング、そして正しい姿勢作りのお話を紹介しました。この腹横筋を日常生活の中で鍛える習慣は是非頑張っていきましょう。 今回ご紹介するのはちょっとハードですが、パフォーマンスに直結するイチ押しのトレーニングで […]

2018年8月17日 / 最終更新日 : 2019年6月11日 sub3coach ランニング怪我・対処治療法

簡単な方法で腹を鍛える、ランニングフォームが安定する、怪我が減って記録が伸びる。

簡単な方法で腹を鍛えましょう。現在抱えておられる結構多くの問題が解決します。 多少堅苦しい解剖学のお話から始めますが、ちょっとだけお付き合いください! 人間の背骨はまっすぐではありません、腰のあたりは前方にカーブ、胸の部 […]

2018年8月2日 / 最終更新日 : 2019年6月11日 sub3coach ランニング練習方法

活用しよう!ピッチとストライドのデータを使ってサブ4達成!

頑張って走った後に、ランニングウォッチのデータを眺めるのって楽しいですよね。頑張った証を振り返るのは気持ち良いものです。 その時に皆さんはどんな項目をチェックしますか? ランニング距離、所要時間、キロごとのラップタイムあ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

門下生募集!

門下生はサブ4、サブ3.5、サブ3達成を目指すサポートプログラムです。

ランニングのプライベートコーチのような形でフォローします。毎月のじっくりミーティングで月間練習計画を立案し、日々の練習はメッセンジャーを使いコミュニケーションをとりながら、一緒に目標を追いかけます。月間7回(水曜日・第1第3土曜日)の練習は何度でも参加できます。

まずは走り方講習会を受講ください。絶対ご満足の3,000円!こちらまで

プロフィール

IMG_3019

表参道にて柳鍼灸院を経営。また「柳鍼灸院ランニングクラブ」を主催するランニングコーチ。フルマラソンの自己ベストは2:53:04(2020別府大分マラソン)。現役の市民ランナー。53歳。

48歳から本格的にマラソンを始める。アメリカンフットボールという瞬発力勝負のスポーツからフルマラソンという持久走の競技に転身。フットボールコーチで培った合理的な練習方法と、治療家として培った解剖学や運動学の知識を駆使して、市民ランナーをサポートする。

2002年に柳鍼灸院を開設し、様々な競技のスポーツ障害の治療に励む。怪我の治療と競技復帰のリハビリ、そして再発予防のためのトレーニング指導などを長らく行う。施術、指導したアスリートの数は数千人を超える。

主なスポーツ歴はアメリカンフットボール。大学、社会人で11年間QBとして活躍。引退後フットボールコーチとして三度の日本一を経験するなど日本フットボール界の最前線でおよそ30年間活躍。オービックシーガルズ、富士通フロンティアーズに所属。

最近の投稿

腰高な走りとは?!どうすれば腰高な走りになるのか?腰高になると何がいいのか?

2020年11月19日

御岳山「ロックガーデン一周コース」最高に気持ちいいトレイルコース!

2020年10月18日

全長12kmで信号がたった4つ!世田谷・目黒・大田区を貫く不思議な緑道ランニングコースご紹介します!

2020年6月29日

スピードアップ、ストライドを伸ばすならば鍛えるべきは『腹斜筋』ランナーのためのサーキットトレーニング

2020年5月25日

最近多くの市民ランナーが使うバフ…もう暑くて無理。吉報です!着脱簡単・涼しい・5分で作れるバフをご紹介!

2020年5月8日

コロナ自粛中のランニング。感染リスクは?注意点は?海外の文献を要約しました!ポイントは”slipstream”です。

2020年4月13日

2020秋のマラソンエントリー…大会の開催もハッキリせず悩ましいですね。エントリー締切に注目してまとめてみました。

2020年3月24日

大会中止で折れた心が癒えて練習再開したら、このメニューやりましょう!フルマラソンタイム予測付きの練習メニューです。

2020年2月26日

フルマラソン向きな最高のランニングパンツ、遂に発見!エイドの携帯に困っていませんか?ポケットが多いパンツはルーズで走りにくいことありませんか?

2020年1月28日

自己ベスト更新!”1秒を削るために” ワタシのマラソン本番1ヶ月前の調整です。鍛えます、絞ります、整えます。

2020年1月18日

カテゴリー

  • コンディショニング
  • ランニングコース・大会情報
  • ランニングシューズ
  • ランニング怪我・対処治療法
  • ランニング練習方法
  • ラン二ングに使えるグッズ
  • 健康法
  • 名言集

アーカイブ

  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • コンディショニング
  • ランニングコース・大会情報
  • ランニングシューズ
  • ランニング怪我・対処治療法
  • ランニング練習方法
  • ラン二ングに使えるグッズ
  • 健康法
  • 名言集

Copyright © サブスリー鍼灸師 柳秀雄のマラソンブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP