2020年1月8日 / 最終更新日 : 2020年1月8日 sub3coach ランニング練習方法 12分間走のススメ。最高に鍛えられます、そしてそのデータをフルマラソンのタイム予測に活用!ワタシの特訓メニューもご紹介。必読です! 12分間走のススメ 12分間走やりましょう。12分間に何m走れるかという測定です。練習としても本当に効きます。 多くのランニング練習は速く走れば、休むことが出来ます。「早く終えて楽になりたい…」これはランナーを支えるモー […]
2019年11月15日 / 最終更新日 : 2019年11月15日 sub3coach ランニング練習方法 峠走のニューバージョン!峠走+坂道往復ダッシュ…効きます!! 峠走の効能 登りは心肺機能、体幹と大臀筋の強化に有効です。体幹を折らずに頑張って姿勢を保ちます。そして太ももの前(大腿四頭筋)ではなく、大臀筋を意識して前に進みましょう。スピードは出ませんが、当然息が上るので心肺機能も大 […]
2019年7月18日 / 最終更新日 : 2019年9月25日 sub3coach ランニング練習方法 サブ4、サブ3達成のために今すべきこと、それはスピード練習です。 スピード練習はなぜ必要か サブ3を達成するのは42.195kmを平均キロ4”15で走り続けなければなりません。 例えば1kmを4”10で走ることに多少の疲労感を感じる人が42kmを継続してキロ4”15で走り続けられるでし […]
2019年2月18日 / 最終更新日 : 2019年6月11日 sub3coach ランニング練習方法 マラソンの練習メニュー、ワタシがよく行う失速対策「最速インターバルペース走」 マラソンの練習で大切なことは「30km以降の疑似体験」をいかに積むかということですよね。 本当に42kmを走る練習を何度も出来れば良いのですが、あまりに負荷が大きくて難しいものです。皆さんもあの手この手で練習方法を検討さ […]
2018年12月21日 / 最終更新日 : 2020年2月11日 sub3coach ランニング練習方法 キロ5”40?キロ5”00?キロ4”15? 目標ペースを身につける一人で出来るフルマラソン練習3つ。ワタシはこれを実践しています。 さて今回はワタシが実践する「目標ペースを身につける練習」をちょっとご紹介したいと思います。「目標とするペースで思うように長い距離を走り通せない…」というお悩みは皆さんお持ちでしょう。ワタシも当然そんな一人です。 ワタシは […]
2018年7月30日 / 最終更新日 : 2019年6月11日 sub3coach ランニングコース・大会情報 刺激を変える、気分を変える、空気を変える。トレイルラン! 「青梅丘陵コース」でトレランしてきました。かなり良いコースです!猛暑再開の予報ですが、ここなら、ヘロヘロに消耗せず、効率的に脚の耐久力を鍛えられます。ちょっとご紹介しますね。 オススメポイント1 前半は坂道ダッシュ的な練 […]