ランニング練習方法
スピードアップ、ストライドを伸ばすならば鍛えるべきは『腹斜筋』ランナーのためのサーキットトレーニング

腹斜筋が大切 自粛生活の間にYouTubeで「自宅で出来る10分間サーキットトレーニング」をご紹介していました。この中でフォーカスして鍛えた筋肉は「大・中臀筋」「腸腰筋」そして腹筋、その中でも特に「腹斜筋」という筋肉です […]

続きを読む
ランニング怪我・対処治療法
ゴムバンドを使って筋肉の張りを緩める!太もも、ふくらはぎの張りを解消できる簡単で効果的なケア「フロッシング」

ワタシが実践する筋肉の張りを緩める簡単な方法をご紹介します。 ゴムバンドで患部を締め付けます こんなゴムのバンドを使います。 このバンドを気になる部位に巻きます。 巻く時のポイント3つ ・体の末梢から体幹に向けて巻く ・ […]

続きを読む
ランニング怪我・対処治療法
簡単なエクササイズでお尻を鍛える!ストライドが伸びる!脚の怪我を予防する!

今日はお尻、この大臀筋を鍛えるお話です。   大臀筋はスピードアップ、脚の痙攣や肉離れのトラブル解消、正しいランニングフォーム作りに大きく関係します。この大臀筋を簡単に鍛えるエクササイズをご紹介します。このエクササイズは […]

続きを読む